Newsニュース
LEGO® SERIOUS PLAY® ファシリテータ養成トレーニングを修了!
報告:工藤 亘
2024年4月27日から4月30日までの4日間、ビジョンセンター浜松町にて「LEGO®SERIOUS PLAY® のファシリテータ養成トレーニング」を受講してきました。
LEGO® SERIOUS PLAY®とは、「遊びと学びの融合の中に、問題解決のプロセスを巧みにおり交ぜた、「新しい学びの道具」といえます。大人でも子供でも、世代や上下関係を超えて、参加できるのが特徴」1)です。詳細は「株式会社ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツ」のHPでご確認ください!
受講者は北海道から山口県まで、職種は組織開発やコーチングを主としたコンサルタント業等の方々が12名、教育関係が私を含めて4名で、全員が「LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ」となることができました!
異業種の人々と関わりは、共通言語や価値観が異なる部分が多々あるため、とても刺激的です!この刺激を不安やストレスと捉えるか、ワクワクやドキドキと捉えるかは人それぞれですが、私は後者で捉えられるのでアドベンチャーを楽しんでいます!
講習内容は知財を守るためであり、また濃厚なため文字では表すことは困難です!その代わりに印象に残った言葉の紹介と私の作品とを添えますので、何かを感じて頂ければ幸いです!
<印象に残った言葉>
“ハードファン” 確かにハードファンな4日間でした!
“DSS”=Do Something Soon 早速、ゼミ生に紹介しました!

Contact !!お問い合わせ
私たちの活動内容や研究について、
またこのサイトに関するお問い合わせは
以下よりお願いいたします。
お問い合わせ先
玉川大学TAPセンター
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1アクセスマップ
[玉川大学TAPセンター 2025年度 休務日]
・土曜・日曜・祝日
・玉川学園・玉川大学の行事、一斉休暇等による休務日
8月23日(土)~8月31日(日)、12月25日(木)~1月4日(日)
※こちらをクリックするとお使いのパソコンのメールソフトが立ち上がります。
