Newsニュース

2025.03.14

2024年度のTAPリーダー資格認定証が授与されました。
TAPの知識を実践や行動に結びつける!

TAPでは「行動する全人教育」の理念のもと、アドベンチャー教育で主軸にしている体験学習法により、児童・生徒・学生の持つ能力を引き出す支援を行っています。TAP理論と実践を通して、学校教育や社会教育、一般企業で求められているコミュニケーション能力・ファシリテーション能力・リーダーシップ等を身につけ、社会に貢献できる人材を育成しています。

この人材育成の一つの証として「TAPリーダー」資格があります。「TAPリーダー」は玉川大学独自の資格であり、以下の資格取得条件を満たした学生に付与されます。 授業科目「TAPファシリテーターⅠ」と「TAPファシリテーターⅡ」を履修し、単位認定されたうえで資格試験に合格することです。

玉川大学では、TAPリーダー資格を取得した学生に一般財団法人オープンバッジ・ネットワークによるオープンバッジを2022年3月より発行しています。オープンバッジとは、IMS Global Learning Consortium(IMS Global)により国際技術標準規格化されたデジタル証明です。

<2024年度>

今年度は資格認定が開始されて8年目で、4名がTAPリーダー資格試験に合格し、合計27名がTAPリーダー資格を取得したことになりました。取得条件である「TAPファシリテーターⅠ」の授業では、近年、猛暑でチャレンジコースを活用した屋外での体験では、多くの履修学生が汗水を流し、仲間と一緒に果敢にいくつかのエレメントに挑みながら学修していく姿がありました。

授与式は2025年3月12日(水)、TAPセンターにて行われ、工藤亘センター長から「TAPリーダー認定証」が、参列した工学部情報通信工学科2年淀川裕司さんに授与されました。
その際に、工藤センター長からは『TAPで学んだ「知識」を「実践」につなげていき、真の力に成長させていくように』、TAP指導スタッフからは『TAPにかけてきた時間は努力の証。TAPインターン生(淀川さんはTAP研究会所属)のTAPリーダー資格保持者としてこれからも頑張ってください』とお祝いの言葉とともに話がありました。

左から光川鷹先生、淀川裕司さん、永井由美先生、工藤亘TAPセンター長

今回、TAPリーダー資格を取得したリベラルアーツ学部リベラルアーツ学科3年望野 華さんからメッセージをいただきました。

「TAPを通して、仲間と共に挑戦し、成長する喜びを学びました。できなかったことに向き合い、努力を重ねる過程で、達成感や喜びだけではなく、悔しさも味わいました。しかし、一歩踏み出すたびに広がる景色があり、日々新しい学びを獲得することができています。また、ファシリテーションの奥深さに魅了され、その面白さを知ると同時に、「自分はまだまだ成長できる!」と笑顔で前を向くことを大切にしています。
この度TAPリーダー資格認定をいただけたことを大変嬉しく思います。この経験を糧に、さらに挑戦を続け、学びを深めていきます。TAPで得たすべての経験、出会った方々、そしてこれまでの自分に心からの感謝を込めて。ありがとうございました!」

TAPリーダーとして誇れるリーダーとなり学生生活だけでなく、将来、社会で活躍をしていくことを願っています!

一番左 村井伸二先生 センター望野華さん 3月26日(水)TAPセンター長室にて

Contact !!お問い合わせ

私たちの活動内容や研究について、
またこのサイトに関するお問い合わせは
以下よりお願いいたします。

お問い合わせ先

玉川大学TAPセンター
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1アクセスマップ

[玉川大学TAPセンター 2025年度 休務日]
・土曜・日曜・祝日
・玉川学園・玉川大学の行事、一斉休暇等による休務日
8月23日(土)~8月31日(日)、12月25日(木)~1月4日(日)

※こちらをクリックするとお使いのパソコンのメールソフトが立ち上がります。